2020-02

星撮影機材

AstroArts ステラショット2について

AstroArts ステラショット2が発売されました。気になる機能が追加されていますね。

オリオン座(中心部分)

オリオン座の中心部分を馬頭星雲からオリオン大星雲まで広範囲に撮影してみました。BORGの71FLを使用しております。
カメラ

Nikon D810Aについて

D810Aを購入しました。普段使いにも使える優秀なカメラです。
スポンサーリンク
風景

梅(D850-VR105mmマクロ)

梅の花を、D850+VR105mmで狙ってみました。綺麗なボケが良いです。
風景

梅とメジロ (2020.02.15)

今年はすっかり暖冬なので、早くも梅が咲き始めました。メジロとのコラボを狙って、撮影してきました。フルサイズ換算1200mmの焦点距離で手持ち撮影です。快感です。
風景

紅葉(DC-Nikkor135mmF2.0)

DC-Nikkor135mmの作例です。一絞り絞っていますが、後ろのボケはもう完全に形が無いです。本当に綺麗にボケるレンズです。
レンズ

Nikon Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2s

球面収差を活用して、独特のボケ表現を可能にした、とても魅力的なレンズです。
レンズ

ボディーキャップレンズ BCL-1580

BCL-1580は、パンフォーカスのメリットを活かせる状況があれば、ボディーキャップとして付けておくのはアリですね。
レンズ

M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro

M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macroの魅力は、フルサイズ換算で2.5倍のマクロ撮影が可能なことです。
星撮影機材

SWAT-350のPoleMaster取付改善

SWATにPoleMasterを取り付けるのは、専用パーツを使う事になっていますが、他の赤道儀と共用するのが面倒です。他の赤道儀と共用する方法を考えました。
スポンサーリンク