2019-05

風景

高原の夜明け

美ヶ原高原からの夜明けの風景です。昇ってくる日の光にシルエットで浮かび上がる木々が印象的でした。
水中

ウミガメ

ウミガメと一緒に泳いで、タイミングをみて下にまわって、太陽のシルエットを狙いました。
レンズ

AFボーグ (Nikon TC-16A)

ドローチューブやヘリコイドを使って粗くピントを合わせた上で、その後AFでピントを追い込む感じです。
スポンサーリンク

月齢12.6日

5月17日(月齢12.6日)の月です。
星撮影機材

Rantom カメラレンズヒーター & Ruipu モバイルバッテリー

モバイルバッテリーでレンズヒーターの電源は十分と思いました。
星撮影機材

Seneo ポータブル電源 S262 60000mAh 222Whについて

小さくて軽くても意外と使えるポータブル電源でした。
星撮影機材

ガイド鏡(SVBONY SV106)の固定

いろいろ工夫して、BORGのアリミゾ式ファインダー台座BK【0610】を鏡筒のバンドに2個取り付けて固定することになりました。
星撮影機材

QHYCCD QHY5L-IIM & SVBONY SV106

ガイド鏡とガイドカメラの選択で散々なやんだ結果、QHYCCD QHY5L-IIM & SVBONY SV106としました。結果は、良かったと感じております。
星撮影機材

BORG 90FL APOCHROMAT 500mm/f5.6

BORGの90FL等で星撮りにチャレンジを始めました。様々、工夫をしてます。
カメラ

Nikon D810 IR改造(新改造)について

星空写真用にNikon D810 IR改造(新改造)を入手しました。普段使いにも対応出来るかテストしてみました。
スポンサーリンク